「 健康管理 」 一覧
-
-
トイレシーツを大量に食べてしまうと命にかかわることもある
我が家の柴犬は、お留守番中などにトイレシーツをビリビリに嚙みちぎっ …
-
-
体は異常なし!でも犬のオシッコの回数が増えたのは何故?!
我が家の柴犬は現在2歳を過ぎましたが、1歳半頃から急に1日のオシッ …
-
-
この果物は犬が食べても平気?~犬が食べると害のある果物編~
2016/08/22 健康管理
果物好きの柴犬は多いことでしょう。 しかし、果物によっては犬が食べると体に害のあ …
-
-
この果物は犬が食べても平気?~食べられるが注意が必要な果物編~
2016/08/18 健康管理
果物が好きな柴犬を飼っている方、多いのではないでしょうか。 我が家の柴犬も、バナ …
-
-
この果物は犬が食べても平気?~少量なら与えてもOKな果物編~
2016/08/15 健康管理
我が家で飼っている柴犬は、飼い主が食事をしているテーブルの下で“お …
-
-
犬を飛行機に乗せるときに知っておきたいこと
犬を連れての旅行や、仕事上(転勤に伴う引越しなど)の理由で、愛犬が飛行機を利用す …
-
-
ドッグフードを購入するときに気にしたいこと
子犬の頃は、その子に合ったドッグフードを選ぶためにラベルを良く確認するなど、慎重 …
-
-
子犬の健康状態を見極めるポイント
2015/10/03 健康管理
普段、子犬は元気に動き回っていることでしょう。 ところが、そんな元気な子犬は急に …
-
-
まったく吠えない犬について
柴犬の飼い主さんが、しつけで一番悩んでいることは「吠えること」と言われている中、 …
-
-
犬のストレスを見極める方法
実は、犬は人間が思っている以上にストレスを抱え込みやすい生き物です …
-
-
柴犬の換毛期
現在、換毛期真っ只中ではないでしょうか? 我が家の柴犬も5月の中旬頃から春の換毛 …
-
-
愛犬がシニアに近づいてきたかも?~加齢に伴う行動の変化~
前回の記事では、“愛犬がシニアに近づいてきたかも?~加齢に伴う体の変化~”という …
-
-
愛犬がシニアに近づいてきたかも?~加齢に伴う体の変化~
「最近、足腰が弱ってきたなー」などと愛犬の体に変化を感じることがあれば、それはシ …
-
-
柴犬が日常的に気をつけたい病気
柴犬は、繁殖が上手く行われていますし、日本での生活が体質に適していることから犬種 …
-
-
犬が涙を流すのは悲しいからではない?!
特に、目の大きな犬は涙を流すことがあります。 そんなときは、「悲しいの?(> …
-
-
愛犬の病気を早期発見するために
もし、愛犬が病気にかかってしまったとしても早期発見であれば治療ができたり、進行を …
-
-
シニア犬の飼い主として注意すること
シニア犬になると、足腰が弱くなったり反応も鈍くなるので若い頃のように動けなくなり …
-
-
成長段階によって気をつけたい柴犬の食事
2015/03/19 健康管理
皆さんよくご存知のとおり、日々の食事が愛犬の体をつくっています。 適切な食事を与 …
-
-
犬が舌を出す理由
犬は、舌をベロンと出していることがありますよね。 今回は、犬が舌を出すのはどんな …
-
-
柴犬と洋服
「犬に洋服は着せない派です」という方、特に柴犬の飼い主さんには多いかもしれません …